レグのたまご

半世紀の記憶を記録

故障を補う努力

私は右手でお釣りをもらうのが難しい

高1の時の骨折が原因で、手のひらを上に向けることが困難になってしまった。

 

軟式テニス部員だった私。

骨折から部活動に復帰した時、

”後遺症”について認識していなかった。

 

久しぶりにラッケットを握りボールを打つ

ことごとく地面に叩きつけられるボールたち

「なぜ?なぜだ???」

そして”後遺症”を悟った

 

もうテニスは出来ない・・・

バトミントン部に体験入部してみたがなんか違う。。

そしてテニス部に戻った

 

また初心者からやり直し。。。どころではなかった 

全くボールが返せない日々

フォームも崩れ悪循環を繰り返すばかりで好転の兆しのない日々

悔しくて悲しくて右手首を恨んで痛めつけて動かなくなったり。。

でもテニスをすることが好きだった

 

夏の合宿

「出来たら交代」っていう練習

いつまでたっても終わらない。終われない。

先輩含め全部員が待っている。

悔し涙がボールを曇らせてまたミスを繰り返す。。

そしてついに止められて終了。。。こんなこと初めて経験した。

悔しく屈辱的は感情も…鮮明に記憶している。

 

疲れもあって動けなくて「もう無理なのかもしれない」

この時はさすがに”退部”が頭に浮かんだ

そんな時、女子の先輩が声をかけてくれた

「中学時代の活躍を知ってるよ。何か原因があるの?」

 

「骨折の後遺症で手のひらを上に向けられなくなってしまって・・・・」

辛さや悔しさを含めて誰かに話したのはこの時が初めてだったと思う。

すると先輩

「ふーん。バックハンド側にはどうなの?」と

 

フォアハンドに気を取られて全く頭になかったバックハンド

手首は・・・バックハンドにはほとんど支障がないことを、

この時初めて認識したというか悟ったというか

この言葉に救われた

 

それからはバックハンドを徹底的に練習する日々

しばらくしてバックハンドだけは骨折前を取り戻した

するとフォアハンドもなんとか初心者の域を脱した

 

すごく練習したと思う。

壁打ち、素振り…鉛筆持てないくらい豆だらけの手

通学の電車内でもイメージトレーニング

手のひらでバックハンドプチ素振りしたりして

おかげで右手が長くなってしまった

今でもワイシャツ仕立てる時は右手1cm長いし(笑)

 

それと

まだ方法があるかも知れない

違う方向からも考えてみる

というような思考が身についた気がする

 

⬇ 参加してみました。

人生で絶対に外せない記録

さて、まずは備忘としてφ(..)メモメモ

 

多くの人が「絶対忘れない記憶」ってあると思います。

・これがなければ今の自分はないとか

・生涯忘れない恩とか

私にも幾つかあります。改めて記したことがないので、

まずはここでMEMOしておきます。

 

そして詳細は折を見て記録することにします。

 

・二人の恩師

 この出会いがなければ今の私は無かった

・リアルのび太くんの話

 ビリギャルとか下克上受験とか、まぁこれに類する話ではあるけれど。。

 と思い出す度に涙が出る感動実話

 

まずはこの2つかな。 

⬇ 参加してみました。

はじめる

ある程度歳を重ねると、

自叙伝でも書いてみたくなる人が多いらしい

 

日常の出来事を綴っていく日記が備忘録的なものだとすると、

本を作りたいなどという欲求は、

実績とか功績とかを記録に残しておきたい

てな感じだろうか。

 

十数年前にもブログを書いてみたことがある。

日記的なブログ。

それなりに読者もいたけれど、モチベーションが続かなくなり、

そんなタイミングで使っていたブログサービスが閉鎖して・・・

それ以来のブログ。

 

それなりに歳もとって、

自分の記録を残す場所にしたいなというモチベーションで

始めてみることにした。

 

それなりの歳になった証なのかも知れないな…‥

と、”つぶやき”からはじめの一歩。 

 

⬇ 参加してみました。